彦根東高校 野球部の思い出

  まっちゃん(松田真彦)

2020年01月18日 08:04



彦根城は、とても広い街中にある立派な公園。その中にある滋賀県立彦根東高校。彦根城は、全国有数の現存城ですが、多くの城は明治以降に取り壊しされました(今、思えば何ともったいないことを!!当時の政府のミスジャッジが後悔)。多くは、学校を建立させた国の施策。
彦根東高校は、現存城がある中の学校なので非常に価値が高いと思いました。滋賀県きっての進学校。その野球部の思い出は、大学時代の友人の山内君。彼は、その後、早稲田大学野球部に所属して新人コーチ役として活躍し、その後、教員になり甲子園(別の学校で)に出場した男。彼は残念ながら、すでに故人となっているが、彦根城に来たのに、この日は山内との思い出ばかりが浮かんだ一日でした。

僕は野球はしていませんでしたが、彼との接点は、吉田拓郎。大学時代忙しい彼とよく拓郎コンサートに出かけ、卒業後も一緒に行きました。
彼の遺品に拓郎のライブビデオがたくさんあったようで、実家のお兄さんが「これは捨てられないので松田さんが預かってほしい」と言われ受けました。僕らは、今年で60歳。まだまだ自分は、中小企業の社長として多忙であり(何かますます多忙化)趣味も持てないくらいなので、今は何もできませんが、もう少し経過したら、余裕が生まれてくると思うので、息子たちに半バトンタッチする時が来たら、約束通り山内の拓郎ビデオで、ライブコンサートを我が家(真茶園)で開くことが、今の僕の一つの夢。

関連記事