2006年07月30日
富士宮やきそば作りに挑戦!!

茶匠まっちゃんです。
家庭で料理など全くしないまっちゃんが、何と「富士宮やきそば」を作り
弟家族も招待して、ランチしました。
なぜ?「富士宮やきそば」かというと
次男の通う学校で、10月にバザーがあり、そこで富士宮やきそばを
作ることになったのです(二日間で2000食を販売しなければならない!)

同じ学校の父兄である後藤さん(富士宮市の叶屋さんの社長)の会社に訪問して
直々に伝授してもらい、家で実験をかねて実行です。
母や義妹などから、「お兄さん上手ですね」というお世辞を真に受けて
張り切って作りました。子供は正直なので、「どう美味しい?」と聞くと
「おじちゃん、美味しいよ」と言われ、ほっとしたまっちゃん。
それにしても、叶屋さんの麺は最高です。
バザー当日は、後藤さんにコーチとして出席をお願いしてきました。
ぜひ皆さんも、お越しください。
美味しい富士宮やきそば 250円で販売
静岡市小鹿にある「静岡聖光学院バザー」 10月7日(土)~8日(日)
Posted by まっちゃん(松田真彦) at 12:25
│まっちゃんの休日
この記事へのトラックバック
温泉富士緑の休暇村霊峰富士のエネルギーが創り出す夢の健康オアシス風水・波動術を取り入れたお風呂が16種類。霊峰富士のエネルギーが心身をやさしく包みます。楽しみ尽きない16種類...
富士 緑 (縁 禄) 国民休暇村 霊峰富士の温泉【国民 休暇村 国民宿舎で温泉 旅行】at 2007年04月25日 01:52