2007年02月24日
東京ギフトショーに出展しました!!
まっちゃんです。
13日~16日まで、国際展示場にて「東京ギフトショー」に今年も出展しました。
昨年の商品は「お茶の花はちみつ」と「茶油」
今年は、約一年かけて、じっくりと取り組んできた「美味茶生活」という
新ブランドのデビューの機会でした。
美味茶生活とは、利き茶日本一の茶匠が選んだ美味しいコレクション。
新しい粉末のお茶を開発。
クッキング茶、カクテル茶、デザート茶の三種類を粉末にして紹介しました。
お茶屋というと、年輩の客層ばかりで若い人が立ち寄りにくいのが相場でしたが
我々の美味茶生活は、まずはその払拭からスタート。
専門の企画コンサルタントさんと二人三脚で作ってきたから
まっちゃんたちも、自信があるわけです。
今回、新しいお茶屋さんということで、狙い通りに若い人たちに
人気がありました。次回の出展は、3月13日~16日の
「FOODEX(フーデックス)2007」 会場は、幕張メッセ(千葉県)。
まっちゃんの経営理念の一つである「温故知新」
温故とは、古きものを大切にすること。だから、従来のお茶(急須でいれるお茶)は
大切にします。しかし、それに甘んじずに、新しいこともやっていく。それが
「美味茶生活」なのです。
美味茶生活の今後にぜひ注目を!!(まだ美味茶生活のサイトはありませんが)
13日~16日まで、国際展示場にて「東京ギフトショー」に今年も出展しました。
昨年の商品は「お茶の花はちみつ」と「茶油」
今年は、約一年かけて、じっくりと取り組んできた「美味茶生活」という
新ブランドのデビューの機会でした。
美味茶生活とは、利き茶日本一の茶匠が選んだ美味しいコレクション。
新しい粉末のお茶を開発。
クッキング茶、カクテル茶、デザート茶の三種類を粉末にして紹介しました。
お茶屋というと、年輩の客層ばかりで若い人が立ち寄りにくいのが相場でしたが
我々の美味茶生活は、まずはその払拭からスタート。
専門の企画コンサルタントさんと二人三脚で作ってきたから
まっちゃんたちも、自信があるわけです。
今回、新しいお茶屋さんということで、狙い通りに若い人たちに
人気がありました。次回の出展は、3月13日~16日の
「FOODEX(フーデックス)2007」 会場は、幕張メッセ(千葉県)。
まっちゃんの経営理念の一つである「温故知新」
温故とは、古きものを大切にすること。だから、従来のお茶(急須でいれるお茶)は
大切にします。しかし、それに甘んじずに、新しいこともやっていく。それが
「美味茶生活」なのです。
美味茶生活の今後にぜひ注目を!!(まだ美味茶生活のサイトはありませんが)
Posted by まっちゃん(松田真彦) at 21:47
│お店、工場の毎日!!