2006年03月28日
吉田拓郎ソングがNHKで!!
NHKの9時のニュース後、ぼんやり見ていると
「私は今日まで生きてみました。時には誰かの力を借りて、時には誰かに脅かされて、私は今日まで生きてみました。そして今私は思っています.明日からもこうして生きていくだろうと」
吉田拓郎の「今日までそして明日から」です。 「定年日和」という番組の主題歌。
他にもNHKでは、人気番組「ご近所の底力」では、エンディングでは「流星」
もしかして、NHKの制作スタッフに、「まっすぐ真剣」な「拓郎ファン」がいるのでは?
「私は今日まで生きてみました。時には誰かの力を借りて、時には誰かに脅かされて、私は今日まで生きてみました。そして今私は思っています.明日からもこうして生きていくだろうと」

吉田拓郎の「今日までそして明日から」です。 「定年日和」という番組の主題歌。
他にもNHKでは、人気番組「ご近所の底力」では、エンディングでは「流星」
もしかして、NHKの制作スタッフに、「まっすぐ真剣」な「拓郎ファン」がいるのでは?

Posted by まっちゃん(松田真彦) at 21:31
│歓びと感動!!
この記事へのコメント
こんばんわ、私もちょうど見ています。まっちゃんさんより少し若いと思いますが、拓郎いいですねえ。
昔の歌を聞いていいなあと思うのも年をとったってこと?
伝説のつま恋もあるそうですね。
ついコメントしてしまいました。
昔の歌を聞いていいなあと思うのも年をとったってこと?
伝説のつま恋もあるそうですね。
ついコメントしてしまいました。
Posted by フォアグラパパ at 2006年03月28日 21:38
3月22日に同時発売された、吉田拓郎のビッグバンドツアーと、かぐや姫の「ヒロシマ60」のDVDを買いました。かぐや姫の方には、そのタイトルのとおり、被爆者への支援および平和を願うというのが趣旨なので、森山良子もゲスト出演していました。4曲収録されていましたが、その中に「涙そうそう」がありました。もともと森山良子が作った曲なのに、夏川りみの方が有名ですね。沖縄の雰囲気がにじみ出ています。森山良子の方は、伊勢正三がギターを弾き、彼女もギターを弾いて歌いました。こちらは、フォークソングといった感じです。「今日までそして明日から」、私も高校の教員をしていた頃、3年生の担任をしていた年の卒業式のあとの、最後のLHRでクラスのみんなの前で弾き語りをし、女子生徒が涙するのに感慨にふけっていました。9月23日が楽しみです。
Posted by Seiji-Y at 2006年03月29日 06:50