2020年05月17日
一番茶(新茶)仕入れが終了
一番茶とは、いわば「新茶」のこと。通常、お茶は年4期作で、一番目に摘採される新芽が新茶となり、一番茶と称します。リーフ茶(急須で淹れる本格的なお茶)のメインは、一番茶。なので、真茶園での取り扱いの大半は一番茶でその生産と仕入れが終わりました。
今年の一番茶(荒茶)の特筆すべき点
①大幅な減収であったこと
②前半の荒茶では、色択と水色が良くなく仕入れに苦労多き年。
③滋味については、いずれも甘味が多い一番茶。
総じて述べると、今年も例年通りの新茶が造れて、年間分の荒茶も確保でき一安心といったところです。
今年の一番茶(荒茶)の特筆すべき点
①大幅な減収であったこと
②前半の荒茶では、色択と水色が良くなく仕入れに苦労多き年。
③滋味については、いずれも甘味が多い一番茶。
総じて述べると、今年も例年通りの新茶が造れて、年間分の荒茶も確保でき一安心といったところです。
Posted by まっちゃん(松田真彦) at 11:56
│お店、工場の毎日!!