2014年04月25日
続々と出来上がる 新茶

当社では、原料の荒茶を仕入して、「仕上げ精選加工」という製造を施して、お茶をみなさんにお届けしています。荒茶のままでも、飲めないことはありませんが、香味薄く、深い味わいに欠け、日持ちがあまりしないため、当社のような製茶問屋が、仕上げ精選加工を施して、美味しい新茶に造っていきます。
当社の仕上げ加工は、荒茶ごとに細かく造っていくため、一製造数量は少量で手間はかかりますがさまざまな類の新茶が揃っています。
あえて効率が良くないことをしてまでも、それぞれのお茶の香味特徴を活かしたいので昔からそのような、要領悪い仕上げ方法を取っています。写真の小さい缶は、今年仕上げしたり、合組をした各茶。
まだ、県内の早場所だけの新茶なので、これからこの小さい缶が増加して、今の3倍には膨らみます。
みんなで、新茶作りに頑張っています!

Posted by まっちゃん(松田真彦) at 10:29
│取っておき!お茶情報