2006年03月12日

販売店向けのニュースレター


これは、我が社の得意先(お茶の専門店さん)向けに毎月発行しているニュースレター。名称は「まつだより」と言います。 このミッションは「お茶屋さんの応援団」です。 静岡の茶産地の茶畑の様子とか、色々な茶業情報などもありますが、それだけでなく、「どうしたら、売上が上がるか」ということも意識して書いています。 これが結構好評なんですicon01今、取引している先の三倍の件数送付しています。 いきなり送りつけることは一切していなく、「送付希望」を確認しています。 確かに費用は掛かりますが、まずは「与えること」を尊重しています。 ニュースレターは継続が難しい。継続のポイントは二つあると思うのです。icon11

それは
① 一人で抱え込まない事。2人以上の人で担当して、分担すること。
②相手さまに、良い情報を提供することだけを意識しないこと。結局は、自分のため、自社の成長のためという意識を持つ事。
まっちゃんは、以前に一人で、「まつだより」を作成、発行していましたが、三年くらいで挫折。 しかし、今は、若い男性社員さんが編集長で担当してくれています。 社長が、ニュースレターを率先して張りきって、作成発行することは、99%挫折するでしょうicon13

同じカテゴリー(社長業、経営、商売)の記事
大好きな経営理念 
大好きな経営理念 (2023-11-02 17:19)

お店の表と裏
お店の表と裏(2020-09-13 17:14)


Posted by   まっちゃん(松田真彦) at 12:30 │社長業、経営、商売
この記事へのトラックバック
ニュースレター「ありがとう通信」が2ヶ月ぶりにやっと完成!保険満期のお客様等に送りつけます。こちらから全ページごらんになれます。(基本的にはこのブログやミクシイの内容その...
ありがとう通信【すぎうらの公私混同日記】at 2007年04月11日 22:57
この記事へのコメント
教訓です。私にとってすごくいいアドバイスになりました。
Posted by Seiji-Y at 2006年03月12日 19:06
一人の力では、限界がありますが・・・
みんなの力が結集すると何倍もの大きな力のなりますよね。

社員の方を信頼して、仕事を任せて、結果をきちんと評価される経営者は素敵です!!
Posted by ATSUKO at 2006年03月12日 23:03
コメントありがとうございます。 ニュースレターは研究した仕事の一つです。
Posted by まっちゃん at 2006年03月13日 22:24

削除
販売店向けのニュースレター