2020年02月24日
雪不足のスキー場
初めてスキーをしたのは、高校生の時の修学旅行。うちの高校では、当時行きたいコースの選択で、スキーを選びました。以来、大学時には、非常に時間があり、頻繁にスキーへ行きました。(大学時の自分の資産と言えば、時間しか無かった。。)
子供が小さい頃には、毎冬家族でスキーへ。大学時代には、スキー教室でのアルバイトの経験があるので、初心のプルークボーゲンまではきちんと指導できました(今でも)。その成果で、子供らは幼稚園の時から大人と同じく滑れました。
子供が成人した今では、行けなくなったスキーですが、いつも「雪がたくさん積もっているのか」他人事ながら気になります。
そして、暖冬の今年は、深刻な雪不足。1日も営業出来なかったスキー場もあったとか。知らないスキー場もたくさんありますが、どうか、スキー人口が減らないでほしいと願っています。
地球温暖化を何とかしなければなりません。
子供が小さい頃には、毎冬家族でスキーへ。大学時代には、スキー教室でのアルバイトの経験があるので、初心のプルークボーゲンまではきちんと指導できました(今でも)。その成果で、子供らは幼稚園の時から大人と同じく滑れました。
子供が成人した今では、行けなくなったスキーですが、いつも「雪がたくさん積もっているのか」他人事ながら気になります。
そして、暖冬の今年は、深刻な雪不足。1日も営業出来なかったスキー場もあったとか。知らないスキー場もたくさんありますが、どうか、スキー人口が減らないでほしいと願っています。
地球温暖化を何とかしなければなりません。
Posted by まっちゃん(松田真彦) at 22:19
│社長業、経営、商売