2020年07月01日
コロナで通販増加も
コロナの影響により、小売店は売上減、通販は売上増。
このように言われている。世の不正者がいて、伸びているとなると悪徳参入する輩が出てくる。
新聞によると、4月以降、見知らぬ通販業者から購入した消費者の悪質クレームが急増している。コロナ騒動のドサクサに紛れて、不正品を騙して売りつける輩がいるという。通販業を営む者からすると、至極迷惑な話である。真面目に商売している人さえも、同類項に見られてしまう。
そうゆう輩は、太陽に堂々と顔を向けられないらしい。しかし、悪いことを堂々と展開して、悪い成果をきちんと得ることができるから、ある意味、そのスキルは非常に高いと言える。本人たちは、恐らく悪いことをしている自覚を持つ。そのうえで、実行し成果を作れている。そうゆう非凡なスキルを持っているなら、なぜもっと健全で社会に役立つことに向けないのか。そう思えて仕方ない。このことに若い頃から非常に関心高かったので心理学など勉強してみた。そこでの回答は、「子供の頃からの成長過程で、何らかのパーソナリティが破壊された経験を持つから」と有った。つまり、不幸のトラウマが心を支配しているという。しかし手遅れではないと思う。心一つで明日からでも健全になれるはずである。
このように言われている。世の不正者がいて、伸びているとなると悪徳参入する輩が出てくる。
新聞によると、4月以降、見知らぬ通販業者から購入した消費者の悪質クレームが急増している。コロナ騒動のドサクサに紛れて、不正品を騙して売りつける輩がいるという。通販業を営む者からすると、至極迷惑な話である。真面目に商売している人さえも、同類項に見られてしまう。
そうゆう輩は、太陽に堂々と顔を向けられないらしい。しかし、悪いことを堂々と展開して、悪い成果をきちんと得ることができるから、ある意味、そのスキルは非常に高いと言える。本人たちは、恐らく悪いことをしている自覚を持つ。そのうえで、実行し成果を作れている。そうゆう非凡なスキルを持っているなら、なぜもっと健全で社会に役立つことに向けないのか。そう思えて仕方ない。このことに若い頃から非常に関心高かったので心理学など勉強してみた。そこでの回答は、「子供の頃からの成長過程で、何らかのパーソナリティが破壊された経験を持つから」と有った。つまり、不幸のトラウマが心を支配しているという。しかし手遅れではないと思う。心一つで明日からでも健全になれるはずである。
Posted by まっちゃん(松田真彦) at 22:46
│社長業、経営、商売